ブログ
これまでに経験してきたプロジェクトで気になる技術の情報を紹介していきます。
ファイルシステムについて調べてみた


パソコンを使っている上で、ファイルは必ず使います。 メディアも色々で、USBメモリを使ったり外付けハードディスクを使ったりします。
新品のハードディスクを買ってくると、Windows用にNTFSでフォーマットされていたりしますが使い古しのものを使ったりする時 は一度フォーマットしたりします
ざっくりいうと以下の感じかなと思います。
Windows用ハードディスク : NTFS
WindowsとMacの間等でUSBメモリを使ってファイルをやり取りする場合 : FAT32もしくはexFAT
Linux : ext2/ext3/ext4
Linuxのファイルシステムはそれぞれに互換性が有ります
https://www.rescue-center.jp/explanation/filesystem/type.html
https://kazmax.zpp.jp/linux_beginner/mkfs.html
ファイルシステムについて調べてみた
ファイルシステムについて調べてみた
2020-03-27 01:28:38
2021-08-18 09:16:08
コメントはありません。